相続・保険・事業資金・住宅ローン・資産運用のプロ
少子高齢化専門FP
FP事務所ベルエキップ株式会社

保険募集における比較表示(広告)について お問い合わせContact

ベルエキップ
Blog

土地の相続税計算の基

不動産相続

国税庁は相続税や贈与税の算定基礎となる2025年の路線価を発表しました。

4年連続の上昇です。

上昇の要因として

多くのインバウンド客が各地に訪れることであったり、都心部での物件の価格高騰や再開発の活発化の影響で上昇地点が広がったとの見方です。

都心ではオフィスやマンションの需要が顕著で地価上昇につながっており

国内有数の避暑地観光地(長野県白馬村や北海道富良野市など)なども軒並み上昇しています。

一方で令和6年の元旦に地震のあった石川県能登半島地方は軒並み下落しています。

 

なぜ、この路線価が話題になるのか!

それは不動産(土地)の相続税を計算するときに必要な数字だからです。

先祖代々ずーっとその土地に住み続け普通に日常を過ごしているだけの試算かでも何でもないごく普通の人が

20年前30年前の倍3倍の土地の評価額になってしまっているがゆえに

土地を所有しているだけで相続税の金額だけが上がってしまい

子や孫が困ってしまう

そんなことが今大都市では起こってしまっています。

 

 

だったらどうしたらいいの?

対策は早く行動するに限ります!

まずはご自身の財産の洗い出しから始めましょう!!

保険募集における比較表示(広告)について