ベルエキップ
Blog
立て続けの研修の3日間
今週は名古屋で日曜月曜と投資信託についてみっちり二日間学ばせていただきました。水曜日に東京で相続を学んできました。
いままで自分解釈で
インデックスとアクティブの違いを語っていましたが
ファンドマネージャーの一つひとつの選定する会社へのブレない基準があり
そこにはロマンがあるのだと気づきました。
いまオルカンとかS&Pとかインデックスファンドが主流となり大金が流入されています。
それが悪いわけでもありません。
しかしインデックスファンドにはファンドマネージャーがおらず、全てもジャンルを網羅して買い付けているのです。
その中には軍事産業企業の株式も入っているのです。
それをわかってインデックスファンドを選択していたら問題ありません。実際に成績がいいのですから。
わたしがしっかりとインデックスファンドとはなんなのか、アクティブファンドとはなんなのかをお客様がお客様自身で判断できるような情報提供をしなくてはいけないと強く思う研修でした。
相続は半年シリーズの小宅です。
相変わらずついていくのが精いっぱいで頭がパンク状態で
終わってからの懇親会のビールが旨すぎです!
資産運用も相続もFPとして絶対に必要な要素です。
これからもしっかりと学び続けていきます。