大切な「資産」を、大切な「人」へ引き継げる安心
我が家は相続するような財産ないし大丈夫
うちは子どもたち仲がいいし大丈夫
そんなご家庭にかぎって被相続人(お亡くなりになられた方)が天国に行ってからもめることが多いのも事実なのです。
1枚遺言書があれば、きょうだい疎遠にならなかったのに!
生前に対策をうっていれば先祖代々の土地を手放さずに済んだのに!
こんなことが起こらないためにも、いつ誰がだれに相談するのかが大切です。そんな相談相手がよき友ベルエキップです。
相続が起こってからも起こる前からも誰に相談するかが大事
備えあればうれいなし 手遅れにならないために…準備はすべて今です。ベルエキップは万全の体制で相続をサポートします。
- point1
相続・終活に関する事案を総合的にサポート 相続(遺産整理)、終活は、処理しなければならないことが多岐にわたります。 ベルエキップでは、相続、終活に関するあらゆる事案、問題を経験豊富な専門家が総合的にサポートします。
- point2
国家資格者が専任で担当 担当者は、すべて相続・終活を専門とする国家資格(行政書士、司法書士、弁護士、税理士等)をもった専任者です。それぞれ専門的な観点からサポートします。
- point3
関連士業・関連企業との幅広いネットワーク 幅広い国家資格をもった専門家のネットワークに加えて、不動産会社、信託会社、遺品整理業者、有料老人ホーム、葬儀社等関連企業とのネットワークによって、ご相談に総合的に対応できます。
- point4
専門家ならではの、わかりやすいご提案 相続・終活に関して当事者には気づかないことも、相続・終活の専門家が多岐にわたる事例から的確にご提案できます。
- point5
「安心」「安全」を追求したサポート 24時間365日、万全の体制でサポートしています。
また、預り金は徹底した安全管理のもと、信託口座にて完全分別管理をします。
主なサービス

思った以上に大変な作業になります!
これらは相続に必要な手続きのほんの一部で、手続きに時間がかかるものもあります。
自分でなんとかしようとして失敗する事例


- 相続手続きの流れ
民法上、相続人となる人は定められています。また、相続割合についても定められています。
-
法廷相続人と法定相続分
民法上、相続人となる人は定められています。また、相続割合についても定められています。

人生をよりよく生きるために情報や知識を得て、必要な準備を実践していく活動の事をいいます。
自分自身が後悔しないよう、家族に負担がかからないよう、元気な今、準備する。それが『終活』です。
終活サポート

- 1見守り安心サポート【在宅者向け】
ひとり暮らしの在宅者向けのサポートです。
警備会社と提携し、24時間の緊急対応をします。
- 2身元引受サポート【施設入居者・入院者向け】
施設入居する場合の身元引受をします。
※親族に負担をかけたくない、頼める人がいない…そんな時にお役に立ち、安心です。 - 3緊急医療サポート【医療行為の同意】
体調が急変し、緊急の医療処置が必要になった場合、医療機関では医療行為に対する同意が求められます。
家族が近くにいらっしゃらない場合に対応します。 - 4任意後見サポート
将来の認知症、病気に備えたサポートです。
発病後の財産管理を国家資格を有する専門家がおこないます。
- 5財産管理サポート
自分で金融機関に出向くことが難しい場合等に預貯金の入出金、各種支払い等を代理します。
財産の管理を信頼できる専門家にまかせたい場合のサポートです。
相続準備サポート

- 6遺言書等作成サポート
相続争いを防止するために重要な書類です。
専門家のアドバイスのもとに作成されることをお勧めします。 - 7相続税等相談サポート
相続税に関する税法が改正され、平成27年から相続税がかかる対象者が増えました。
- 8エンディングサポート(死後事務処理手続委任)
葬儀・納骨・遺品整理等の、亡くなった後の事務をお引き受けいたします。
財産管理・事業継承サポート

- 9家族信託サポート
自分の財産を信頼できる人に託し、その管理、処分を任せる方法です。
認知症になった場合でも財産を処分することができます。
- 10事業承継サポート
自分の財産を信頼できる人に託し、その管理、処分を任せる方法です。
認知症になった場合でも財産を処分することができます。